福岡県北九州市在住の行政書士試験専門の家庭教師による合格するための勉強法

一般知識対策!国連その1

こんにちは。たかゆいです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

前回の記事では社会保障制度についてお話しました。

一般知識対策!社会保障制度

こんにちは。たかゆいです。学習の完成具合はいかがですか? あと試験まで1か月ですね。合格ラインまで余裕の方、不安な方、それぞれだと思います。 試験当日に後悔しないように、体調だけはしっかり整えておきま ...

前回の介護保険の部分に関連して、国連の組織について解説です。

いつものようにキーワードを解説しますので、少しずつ覚えていきましょうね。

 

 

国際連盟と国際連合

現在のニュースで見る国連とは「国際連盟」を前身とする「国際連合」という組織のことです。

簡単に比較しておきましょう。

国際連盟

①成立  1919年パリ講和会議にて国際連盟規約作成

②本部  スイスのジュネーブ

③加盟国 原加盟国42カ国

     アメリカが不参加

     日・独・伊が後年脱退

④表決  全会一致の原則

 

⑤制裁  軍事的制裁についての規定

国際連合

①成立  1945年サンフランシスコ会議にて国際連合憲章を採択、同年成立

②本部  アメリカのニューヨーク

③加盟国 原加盟国51カ国

     現在は193カ国が加盟

     ※2011年の南スーダンが最新

④表決  原則過半数による多数決

     ※重要事項は3分の2以上

⑤制裁  軍事的制裁についての規定

 

国際連合の組織

 

「国際連合」(以下「国連」と書きます)の主要組織は6つ。また、その他補助機関・専門機関がおかれています。

総会と安保理には注意してください。

 

総会

国連の関与するすべての問題を討議する機関。総会の決議は勧告です(強制力なし)。

全加盟国で構成。1国1票の投票権があります。

上の表決のところで書いたように、原則として過半数による多数決により表決をとります。

 

安全保障理事会

国際平和と安全の維持に主要な責任を持つ機関です。加盟国に対し強制力をもっています。

常任理事国と非常任理事国で構成されます。

常任理事国はアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国の5カ国です。日本も常任理事国入りしたいと時たま耳にしますね。

 

非常任理事国は10カ国で、総会で選ばれます。任期は2年です。

手続事項については9カ国以上の賛成で足りますが、実質事項については常任理事国である5カ国すべてを含んだ9カ国以上の賛成が必要です。

常任理事国のうち1カ国でも反対すれば、他の国がすべて賛成を示していてもその決議は否決されます

この常任理事国の反対投票が「拒否権」というものです。

 

経済社会理事会

経済問題・社会問題を担当しています。総会で選ばれた54カ国で構成されます。任期は3年です。

 

信託統治理事会

国連加盟国の統治下に置かれた地域の施政を監督し、適切な措置を行うことによってその地域の自治・独立を目指す機関です。

1994年に最後の信託統治地域(パラオ)が独立し、すでに活動を停止しています。

 

国際司法裁判所

加盟国間での紛争を処理するための機関です。日本では捕鯨問題で当事国になりましたね。ニュースを覚えている方も多いのではないでしょうか。

本部はオランダのハーグに置かれています。

15名の裁判官で構成されていて、任期は9年です。

判決には拘束力があります。

 

事務局

事務総長のもとで、国連の日常業務など各機関の運営を行っています。

事務総長は安保理の勧告に基づき総会が任命します。任期は5年です。

 

 

いかがでしたか?あまり細かく覚える必要はありませんが、ポイントは押さえておいてくださいね。

次回は国連の専門機関について、です。

一般知識対策!国連その2とEUについて

いつもご覧いただきありがとうございます。たかゆいです。 今回は前回から続いて、国連のまとめです。 前回は「国際連盟」と「国際連合」、主要組織について解説しました。   今回は国連の専門機関に ...

 

  • B!